食物繊維にも種類があるということをご存知ですか。

食物繊維とはどんな栄養素なのかよくわからなくても名前ぐらいは
知っている人多いのではないでしょうか。

 

食物繊維にも種類があるという事をしっている人は少ないのでは
ないでしょうか。

 

食物繊維の効用としては肥満予防、便秘予防など様々です。


食物繊維のことをもう少し知ったらもう少し色々な予防のために日常の食生活に
取り入れやすくなるのではないでしょうか。

 

そこで食物繊維のことを少しだけまとめてみました。

 

食物繊維の種類

食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維にわけられます。
水溶性食物繊維が含まれている食品は海藻、きのこ、豆類、果物など。
不溶性食物繊維は野菜、穀類などに含まれます。

 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維では働きがことなります。

水溶性食物繊維の働きは食後の血糖値の急激な上昇やコレステロール

吸収をおさえとどめます。


また、腸内環境をよくするために必要な善玉菌を増やすはたらき、食物にふくまれているナトリウムにこびりつき体の外へと排泄するというはたらきがあります。

 

不溶性食物繊維は腸を刺激することで排便を促進するはたらきがあります。

 

水溶性食物繊維をおおく含む食品

 オクラ・なめたけ・なめこ・にんにく・納豆・海藻類・エシャロット・らっきょ漬・アボガド.......etc

 

不溶性食物繊維をおおく含む食品

パセリ・しそ・モロヘイヤ・よもぎ・おから・ゆでいんげん豆・あしたば・えだまめ・ごぼう......etc

 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維では

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維では働きに違いがありよく便秘の効果に食物繊維
聞いたことがあるという方はすくなくないでしょう。

 

たしかに食物繊維は便秘の予防に良いのですが不溶性食物繊維ばかりだと腸に刺激をあたえすぎることで腸のせんどう運動をおさえてしまいます。

 


水溶性食物繊維:不溶性食物繊維の割合は1:2がよいとされています。

どんな栄養素でもおなじようなことがいえると思いますがバラスを考えてかたよりのない食生活が一番よいということです。

 

 

食品のもつ栄養素やそれらがもつ効能をしってバランスのよい食生活を

こころがけましょう。

 

 

その先には健康と笑顔がまっていますね!